
【マイクロプラスチックとは】
皆さんご存知、プラスチック
あれが、見えないレベルまで細くなったものの事をマイクロプラスチックと呼ぶ
・
そして皆さんご存知
プラスチックは地球上で何百年経っても分解されない
・
そして今、世界中の海でプラスチックによる海洋汚染が大問題になってる
(というか緊急事態!)
・
私はモラルがあるから海にプラゴミなんか捨てないわ。と思っても・・・
実は、知らない内に生活排水からマイクロプラスチックをかなり流出してるトップ3!
① ポリエステル衣類を洗濯時(特にフリース)
②キッチンやお風呂のスポンジ
③プラ食器を洗った時
④柔軟剤のマイクロビーズ
😱
どこのご家庭も普通にあるものばかり!
・
この事を知った時、私は自分の無知を恥じました。と同時に海の生き物に心からごめんねと思いました。
•
なぜなら、そのマイクロプラスチックを海の生き物達は食べているからです。
・
そして廻り回って、私達人間もそのシーフードを食べているってこと。
・
地球って人間だけのものじゃないから
そろそろ、共に生きること考えたい🌍✨
・
美しい海と海の生き物を守りたい
🐢🐠🐟🐡🐋🐬🦈🐳🐢
ちなみに、写真はクラゲさん達ですが
海の中ではクラゲとビニール袋の見分けがつかずによくイルカさん達が間違っで食べて胃で分解されず死んでしまうらしいです。
つづく。
Feel the earth ✨
五感を開いて
地球を感じて
自然に還ろう
Natural ecology life🌿
Human Nature Japan
